有効成分 | Carthamus Tinctorius(有機ベニバナ)シードオイル、Simmdsia Chinensis(有機ホホバ)シードオイル、Oenothera Biennis(有機イブニングプリムローズ)シードオイル、天然トコフェロール(ビタミンE)、Mentha Piperita(有機ペパーミント)エッセンシャルオイル、Rosmarinローズマリー)エッセンシャルオイル、サルビアSclarea(有機クラリーセージ)エッセンシャルオイル、Artemisia Dracunculus(有機タラゴン)エッセンシャルオイル、Cinnamomum Camphora(有機カンファー)エッセンシャルオイル、Betula Lenta(有機スイートバーチ)エッセンシャルオイル、Juniperus Communis(オーガニックジュニパーベリー)エッセンシャルオイル | |||
---|---|---|---|---|
メーカー | GreenEnvee | 内容量 | 60mlx1本 | |
発送国 | 香港・インド・シンガポール・タイ | 効果 | 筋肉のコリや痛みを改善 | |
副作用 | 報告されていません | 用法 | 1日2〜3回、痛みを感じる部位へ塗布 |
66マッスル+ファシアトリートメントオイルは、筋肉のコリを解消するボディオイルです。
肌に優しい天然由来の成分が複数配合されており、筋肉を優しくほぐしてコリや痛み、こわばりなどの症状を改善します。
ハーブの成分から作られたシードオイルとエッセンシャルオイルが有効成分として使われており、これらの成分がバランスよく配合されています。
この成分のうち、ペパーミントオイルには鎮痛作用があり、優しくマッサージすることで筋肉の痛みを緩和する効果が期待できます。
また、使用する際にマッサージを行うことで筋肉の組織をほぐし、血行を促進させて身体のパフォーマンスを高める効果も発揮します。
天然由来の成分の働きにより、痛みやこわばりの原因となる乳酸の蓄積を抑制しながら、筋肉のケアを行えるのが本製品の特徴です。
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 箱 | 1本 | 箱 | |||
60ml × 1本 | 8,300円 | 8,300円 | 6,360円 | 6,360円 | 190pt | |
60ml × 2本 | 6,350円 | 12,700円 | 4,880円 | 9,760円 | 292pt |
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 箱 | 1本 | 箱 | |||
60ml[ヤマト便] × 3本 | 5,767円 | 17,300円 | 4,420円 | 13,260円 | 397pt |
66マッスル+ファシアトリートメントオイル 60ml x 1本
6,360円
ポイント:190pt
10,000円以上購入で送料無料
在庫あり
ネット電話の為、対応時間外や電話が混み合っている際は英語のガイダンスが流れます。
その際はお時間を空けて改めてお電話頂けますと幸いです。
商品タイプ | 内服(錠剤) | 内服(カプセル) | 外用(ジェル) | 外用(座薬) |
---|---|---|---|---|
代表的な商品名 | ボルタレン | ボルタレンカプセル | ボベラン・ジェル | ボルタレンサポ |
使用頻度 | 1日3回 | 1日1~2回 | 1日3~4回 | 1日1~2回※1 |
※1 初めて使用される場合は1日1回、低用量から開始してください。
1日の使用回数 | 2~3回 |
---|---|
1回の使用量 | 適量 |
使用のタイミング | 筋肉痛の際 |
使用間隔 | 必要に応じて |
使用する箇所 | 患部 |
配合されている有効成分に対し、アレルギー反応を示したことがある方は使用しないでください。
使用する際は、事前に肌の状態を確認し、傷や炎症などの異常がみられる箇所には使用しないでください。
本製品はオーガニック製品ですが、全ての人の肌に刺激がないとは限りませんのでご注意ください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となりココロ薬局では一切の責任を負いかねます。
特に報告されていません。
パッケージ例となります。
商品やご注文単位によってはシート単位でのお届けとなる場合が御座います。
外箱に当サイト名や商品名が記載されることはないため、ご家族や配達員など第三者に内容を知られることは御座いません。
定期的に通っているエステサロンの店員さんが、こちらのオイルをおすすめしていました。丁度首の凝りでずっと悩んでいたので注文。他のオイルの場合は使用してから数日後に肌荒れしたり痒みが出てくることがあったんで完全にトラウマでしたが、これだったら全然平気でした。多分配合している成分にこだわっているからなんだろうなぁ。しばらく使いたいと思います。
肌があんまり強くないので、自分でマッサージするときはできるだけボディクリームかローションを使うようにしてます。マッサージをしたくなるのは、基本的にいつもより体が疲れてきてる時。なので、このトリートメントは疲れた日の私のお供です。筋肉のコリをほぐしてくれますが、同時に気分もほぐしてくれるように感じます。
個人コースの強化トレーニングを受けています。トレーニングを受けた夜は、絶対にこれを塗ってから眠ります。すると、次の日に疲れがほとんど解消されてます。いつもよりしっかり休めているみたいな感覚もあります。たまにトレーニングがない時でも、体がいつもより疲れてると思ったら塗ることがあります。これでも疲れがとれない時は…マッサージサロンに行きます。
商品名がトリートメントだったので、髪の毛用のものかと思いきや、まさかの体用。しかも筋肉の痛みをとるための。最近筋トレにはまっている私としてはとても気になって、つい1本注文してしまいました。いいブランドさんみたいですが、これぐらいの値段なら大丈夫です。実際このトリートメントで痛みがとれてるかどうかはわかりませんが…筋肉マッサージとしてはちょうどいい感じです。
たまにボルタリングに行くたびに体のピンポイントが筋肉痛を起こして、放置しておくと5日ぐらい痛みが治りません。もっと定期的に鍛えるべきなんですが、今のところはそうもいかず。とにかく筋肉痛をどうにかする方法として、オイルマッサージを始めてみました。自分でマッサージするのもいいんですけど、面倒な時はこれを塗りこむだけでもかなり違いました。便利すぎます。
当商品の購入履歴が確認できた会員様からの投稿に対しては
100ポイントをプレゼント致します。
ポイントの獲得や投稿に関する規約はこちらをご確認下さいませ。