クレジットカード種類

銀行振込、コンビニ決済
に対応

トリプルアクションオイントメント1

トリプルアクションオイントメント

有効成分 酸化亜鉛、リドカイン、サリチル酸メチル、メントール
メーカー Bayer 内容量 25mlx1本
発送国 香港・インド・シンガポール・タイ 効果 排便の促進
副作用 腫れや痒みなど 用法 1日2回、患部へ塗布

このお薬の人気ポイント

・麻酔成分配合で即効性も高い

・潤滑剤の効果もあり排便が容易に

商品詳細

トリプルアクションオイントメントは酸化亜鉛などのさまざまな成分を配合した痔の治療薬です。
有効成分には、収斂作用や抗菌作用を持つ酸化亜鉛が痔を根本から改善へと導くだけでなく、局所麻酔として利用されているリドカインが、辛い痔の痛みを速やかに感じなくさせてくれます。
また、油分も含まれており、この油分が潤滑剤の働きをすることでスムーズな排便が可能になります。
これによって排便時の痛みなども感じることなく、スムーズに済ませることができるようになります。

このように、さまざまな成分が配合されており、それぞれの成分がそれぞれの役割で辛い痔の症状や原因を改善へと導いてくれるため、非常に有効な痔の治療薬となっています。

トリプルアクションオイントメント 25ml

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
25ml × 1本 4,100円 4,100円 2,900円 2,900円 87pt
25ml × 2本 2,950円 5,900円 2,100円 4,200円 126pt
25ml × 3本 2,600円 7,800円 1,833円 5,500円 165pt
当サイトのサービス

トリプルアクションオイントメント 25ml x 1本

2,900円

ポイント:87pt

10,000円以上購入で送料無料

在庫あり

数量:

ご入金前であればキャンセル可能です

只今、電話での問い合わせが大変込み合っております。

ネット電話での接続の為、保留の際は英語でのガイダンスが流れますが、何の問題も御座いませんのでお時間空けて改めてお電話頂けますと幸いです。

電話注文はこちら

用法・用量

1日の使用回数2回
1回の使用量適量
使用のタイミング患部を清潔にした状態で
使用間隔指定なし
使用する箇所痔の患部
1日2回、患部に対して塗布します。
洗浄した手に適量を取り、清潔にした患部に対して塗布します。

また、1回塗布した後は、時間を最低でも3~4時間はあけて2回目の塗布をするようにしてください。

使用回数は適宜増やすことが可能ですが、上限は4回までとなっています。

注意点

こちらの商品は外用専用です。
そのため、外用以外の方法での使用はお控え下さい。
また、12歳未満の方への使用は避けるようにしてください。

※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となりココロ薬局では一切の責任を負いかねます。


副作用

副作用として、患部の腫れや痒み、刺激感や化膿といったものが報告されています。
副作用の症状が酷い婆胃などは、使用を中止して専門医の診察を受けるようにしてください。

服用方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
emc : Germoloids Ointment


(Germoloids)トリプルアクションオイントメントのよくある質問について

痔の薬を肛門へ挿入してから便意を感じた場合、すぐに排便しても大丈夫ですか?我慢できる場合はどの程度待てばいいのでしょうか?

我慢できない場合には、すぐに排便することは問題ありません。ただし、坐薬などの場合は成分が吸収される前に便と共に排出されてしまうため、新たに坐薬を挿入したりする必要があります。坐薬は多くの場合30分程で溶けて吸収されていくため、挿入してから30分以上の時間が経過している場合は、排便して問題ないと考えられます。

内核痔の場合、治療薬はやはり肛門の中に注入しなければ改善しないのでしょうか?

肛門周辺に塗布して、痔に対して塗布できていない場合、改善の見込みは薄くなってしまいます。そのため、適切に肛門内に注入するという正しい使い方をすることが重要になります。

痔の薬を使った時、どのぐらいで痔は治るんでしょうか?

痔の初期の場合、一週間程でよくなるという方もいれば、数年継続している方もいます。また、症状が進んでいる場合は治療薬だけでの改善が難しく手術が必要になるケースもあります。

切れ痔の予防のために薬を塗っていますが、検便などの検査の時も塗って大丈夫でしょうか?

大腸がんなどを確認するための検便検査などを行う場合、薬の性で便表面についた血液を採取できなくなってしまうといった可能性が考えられます。そのため、検便検査の前の使用は控える方がよいと考えられます。

痔とカンジダの薬は同時に使用しても大丈夫でしょうか?

併用しても問題がない場合もあります。こちらについては、痔とカンジダそれぞれで使用する治療薬の相性次第となるため、どういった治療薬を使用するかを踏まえて、併用注意や併用禁忌を確認して併用が可能かどうかを確認するようにしましょう。


商品の梱包について

商品の梱包

パッケージ例となります。
商品やご注文単位によってはシート単位でのお届けとなる場合が御座います。
外箱に当サイト名や商品名が記載されることはないため、ご家族や配達員など第三者に内容を知られることは御座いません。


利用者の声

  • 痔が痛くて座れないのが、座れるようになるし、痔も本当によくなっていくのが触っててわかるのはいい。ただ、日本の薬との違いはそこまでない感じもするから、好みの問題かな?

  • 効果と安さのバランスは個人的にヵなり気に入ってます。海外の薬だから、パッケージのデザインもかなりいい!

  • 薬のこの見た目は、痔の薬っぽくないのがイイ!日本のものだと、どうしても痔の薬ってわかる名前だったり、痔の薬っていうのが認知され切ってるものが多いから、そういう意味でもバレないのが良いね。

  • まじで痔があったのが嘘みたいに綺麗に治りました!痛みもかなり強かったのに、ほとんど気にならないぐらいにもなるし。個人的に時になったときはこれっていう感じですね。

  • 安定した効果は流石といったところかな。ただ、塗りすぎたりすると指の方もじんわり痺れる感じが有るからそこは注意が必要かも。

すべての利用者の声を見る

利用者の声を投稿する

投稿者名(任意)

満足度(必須)

登録メールアドレス(ポイント獲得を希望される場合)

口コミ(必須)

当商品の購入履歴が確認できた会員様からの投稿に対しては

100ポイントをプレゼント致します。

ポイントの獲得や投稿に関する規約はこちらをご確認下さいませ。

ページの一番上へ戻る