クレジットカード種類

銀行振込、コンビニ決済
に対応

ラミクタール1 ラミクタール2

ラミクタール

有効成分 ラモトリギン100mg・200mg
メーカー GlaxoSmithKline 内容量 25mgx30錠
発送国 香港・インド・シンガポール・タイ 効果 てんかん発作の予防
副作用 発疹や傾眠など 用法 1日1回、25~50mgを服用

このお薬の人気ポイント

・治療困難なレノックス・ガストー症候群に有効

・海外では双極性障害の第一選択薬

商品詳細

ラミクタールはてんかんの発作を防ぐ医薬品です。
日本国内ではラミクタール錠として処方されており、本剤は海外版となります。主にてんかんの部分発作や全般発作の予防として用いられますが、双極性障害の治療にも有効とされています。

ラミクタールは幅広いてんかん発作に対して有効な抗てんかん薬です。
有効成分であるラモトリギンには発作を引き起こす脳細胞の過剰な興奮を鎮める作用があり、けいれんや意識消失などの発作を防ぎます。また、てんかん発作予防では単剤での投与や他の抗てんかん薬と併用投与するケースもあります。
また、ラミクタールは双極性障害に対する有効性も認められており、感情の浮き沈みを抑えることから再発防止に効果的です。
なお、ラミクタールの半減期は31〜38時間と長く、1回の服用で効果が長時間持続します。

ラミクタール 25mg

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1錠 1錠
25mg × 30錠 121円 3,640円 93円 2,800円 84pt

ラミクタール 50mg

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1錠 1錠
50mg × 30錠 139円 4,160円 120円 3,600円 108pt

ラミクタール 100mg

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1錠 1錠
100mg × 30錠 167円 5,000円 150円 4,500円 135pt
当サイトのサービス

ラミクタール 25mg x 30錠

2,800円

ポイント:84pt

10,000円以上購入で送料無料

在庫あり

数量:

ご入金前であればキャンセル可能です

只今、電話での問い合わせが大変込み合っております。

ネット電話での接続の為、保留の際は英語でのガイダンスが流れますが、何の問題も御座いませんのでお時間空けて改めてお電話頂けますと幸いです。

電話注文はこちら

用法・用量

【てんかんに用いる場合(単剤療法)】

1日の服用回数1回
1回の服用量25~100mg
服用のタイミング指定なし
服用間隔24時間以上

【双極性障害に用いる場合(単剤療法)】

1日の服用回数1回
1~2回の服用量25~200mg
服用のタイミング指定なし
服用間隔1日おき
ラミクタールはてんかんの症状と躁うつ病で、用法用量が変化します。

-てんかんに用いる場合(単剤療法)-
最初の2週間は1日に1回25mgを服用してください。
3週目・4週目は1日1回50mgを服用してください。
5週目以降は100mgを1日1回、または2回に分割して服用してください。
その後1~2週間ごとに最大100mgを漸増しましょう。
上限は1日400mgです。
ただし症状の状態によって服用期間は異なります。
バルプロ酸ナトリウムなどを併用する場合はこの限りではありません。
医師へ相談し、正しい用法用量で服用してください。

-双極性障害に用いる場合(単剤療法)-
最初の2週間は1日1回25mgを服用してください。
3週目から4週目は1日1回(または2回に分割して)50mgを服用してください。
5週目は1日1回(または2回に分割して)100mg服用してください。
6週目以降は1日1回(または2回に分割して)200mgを服用してください。
1週間以上の間隔をあけて最大100mgずつ増量してください。
上限は1日400mgです。

注意点

用法用量は症状によって異なるため、安全にご使用いただくためにも医師の指示に従ってください。
また、併用に注意が必要な薬剤やご使用いただけない条件もございますので、事前に確認して下さい。

※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となりココロ薬局では一切の責任を負いかねます。


副作用

発疹、傾眠、胃腸障害などが現れることがあります。
特に自己判断で急に中止すると重度の発作を引き起こす恐れがあるのでご注意ください。

服用方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
GSK : Products A-Z
医療用医薬品 : ラミクタール


ラミクタールのよくある質問について

てんかんの薬を服用するようになってから、身体が怠い感じがします。これは薬の副作用なんでしょうか?

てんかん薬の中には、副作用として倦怠感などがあらわれるものがあります。そのため、服用する薬によっては倦怠感を感じる可能性があります。あまりにも症状が酷いといった場合には、服用する薬の変更の相談などを行うようにしましょう。

抗てんかん薬の中には、毛が濃くなったりするものってありますか?

てんかん薬の種類の中には、毛が薄くなるといったものはあります。逆に濃くなる種類の治療薬っていうものはないと考えられます。そのため、毛が濃くなったという場合には、てんかん薬以外の何か白が原因と考えられます。

てんかん薬の中には、服用で記憶力が低下してしまうといったものってあったりしますか?

てんかん薬を多量に服用したりした場合には、記憶力に影響を及ぼす可能性があったりします。ですが、適切にてんかん薬を使った場合にはそのリスクはほとんどないため、適切な用法用量を守って服用するようにしてください。

てんかん薬を服用して治療していますが、運転免許などは取得できますか?

てんかんの場合に運転免許を取得するには、薬の服用は関係ありません。運転に支障があるような発作が数年にわたってない場合に取得できるとされているため、適切な治療を行い長期に渡って発作などが起きていない場合には取得することは可能といえます。

抗てんかん薬の中には催奇性の高い薬もあるようですが、妊娠することは可能ですか?

妊娠すること自体は可能ですが、催奇性の高い薬の場合はその分だけ奇形などのリスクは高まってしまいます。そのため、妊娠を希望する場合以外は適切な避妊を行う必要があります。また妊娠を希望する場合には、事前に医師に相談して妊娠とてんかん治療を両立することができる薬への変更などを行うことが重要になります。

症状が治まっていたので中止していた薬を自己判断で再開しても問題ないですか?

治療薬の中止や再開を自己判断で行うのは大きなリスクがあります。医師と相談した上で適切な用法用量を守ってご使用ください。そのため、再開する場合であっても自己判断で行うのではなくまずは相談するようにしてください。


商品の梱包について

商品の梱包

パッケージ例となります。
商品やご注文単位によってはシート単位でのお届けとなる場合が御座います。
外箱に当サイト名や商品名が記載されることはないため、ご家族や配達員など第三者に内容を知られることは御座いません。


利用者の声

  • 一回、双極性障害は治ったんですが、再発が怖いのでこれを使っていこうと思います。再発防止に効果的という一文に惹かれて買ったので、再発しないでほしいです。無事に抑えられますように。

  • てんかん持ちの人間です。ラミクタールとはかれこれ長い付き合いですが、本当に何年経っても頼りになります。これ以上の治療薬はないと思います。

  • 双極性障害の治療薬にも使えるんですね、この薬。本当なのかはわかりませんが、双極性障害と診断されたので、しばらくこれ飲んでみます。ちょっとでも良い方向への変化がありますように。

  • 一度飲んだら効果がすごく長く続くから、薬を飲む回数をかなり減らせます!何度も薬を飲むのがどうしても面倒に思ってしまうたちなので、効果がすごく長持ちするのは個人的にすごく助かります。病気がよくなるまで長く付き合っていきます。

  • 双極性に効くと聞いて飲んでるけど、まだ効果が出てこなくて、双極性に振り回され続けています。先生にも相談して、最近服用を中止することになりました。思っているような効果が出ないこともあるのは覚悟しておくべきです。

すべての利用者の声を見る

利用者の声を投稿する

投稿者名(任意)

満足度(必須)

登録メールアドレス(ポイント獲得を希望される場合)

口コミ(必須)

当商品の購入履歴が確認できた会員様からの投稿に対しては

100ポイントをプレゼント致します。

ポイントの獲得や投稿に関する規約はこちらをご確認下さいませ。

ページの一番上へ戻る