クレジットカード種類

銀行振込、コンビニ決済
に対応

コンピューターアイリリーフ1 コンピューターアイリリーフ2 コンピューターアイリリーフ3

コンピューターアイリリーフ

有効成分 コニウムマクラタン6X、ナトリウムムリアティクム6X、ルータグラベオレンス6X、セネガオフィシナリス6X
メーカー Similasan Corporation 内容量 10mlx1本
発送国 香港・インド・シンガポール・タイ 効果 眼精疲労の軽減
副作用 症状の一時的な悪化 用法 1日4回を目安に1回2~3滴を点眼

このお薬の人気ポイント

・血管収縮剤を使用していない

・天然成分なので体に負担をかけにくい

商品詳細

コンピューターアイリリーフは、天然成分を配合した目に優しい点眼薬です。
眼精疲労を軽減させる効果があり、パソコンやスマートフォンの影響で疲れた目を優しく労ります。
有効成分として複数のハーブが配合されており、そのうちの1つであるセネガオフィシナリスには、目の乾燥を防ぐ働きがあります。
また、光に対して過敏になっている状態を改善し、視界の眩しさを緩和する効果にも期待できます。
この働きによって目に潤いを与えて乾燥を防ぎつつ、過敏な状態を改善し、目を健やかな状態で保ちます。
体に負担をかける可能性がある化学成分は一切含まれていないため、必要に応じて何度もお使いいただけます。
ホメオパシー療法にもとづいて作られており、体の自然治癒力を高める効果にも期待できます。

コンピューターアイリリーフ 10ml

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
10ml × 1本 3,510円 3,510円 2,700円 2,700円 81pt
10ml × 3本 2,687円 8,060円 2,067円 6,200円 186pt
当サイトのサービス

コンピューターアイリリーフ 10ml x 1本

2,700円

ポイント:81pt

10,000円以上購入で送料無料

在庫あり

数量:

ご入金前であればキャンセル可能です

只今、電話での問い合わせが大変込み合っております。

ネット電話での接続の為、保留の際は英語でのガイダンスが流れますが、何の問題も御座いませんのでお時間空けて改めてお電話頂けますと幸いです。

電話注文はこちら

用法・用量

1日の使用回数4回
1回の使用量2~3滴
使用のタイミング指定なし
使用間隔6時間以上
使用する箇所
1日4回を目安に、2~3滴ずつ点眼して下さい。

手が清潔な状態でご使用下さい。
下瞼を軽く引きながら、まつ毛や目に触れない程度で点眼して下さい。
点眼後、数分まぶたを閉じて目頭を押さえると効果的です。
点眼薬が目から流れ出た場合は、ティッシュで軽く拭き取って下さい。

注意点

コンタクトレンズに害を及ぼすことはありませんが、アレルギーや赤みなどの症状がみられる場合は、症状が治まるまで装着を避けてください。

※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となりココロ薬局では一切の責任を負いかねます。


副作用

ホメオパシー療法を参考にして作られているため、症状が一時的に悪化するおそれがあると報告されています。
72時間以上症状が継続した場合、使用を中止して医師の診察を受けて下さい。


コンピューターアイリリーフのよくある質問について

眼精疲労の目薬の容器がまつ毛に触れてしまった場合、破棄すべきでしょうか?

点眼時に目薬の容器がまつ毛などに触れてしまった場合、点眼の際の吸引圧で菌やゴミが容器に入り込んでしまいます。その結果、目薬自体が汚染された状態になってしまうため、基本的には破棄して新しいものを使用する方がよいと言えます。

眼精疲労には蒸しタオルで温めたりするより、目薬を使用する方がいいのでしょうか?

目薬の種類などにもよりますし、個人差もあるため、一概にはいえません。ですが、眼精疲労に対して効果を発揮する目薬であれば十分な効果に期待することができるでしょう。


商品の梱包について

商品の梱包

パッケージ例となります。
商品やご注文単位によってはシート単位でのお届けとなる場合が御座います。
外箱に当サイト名や商品名が記載されることはないため、ご家族や配達員など第三者に内容を知られることは御座いません。


利用者の声

  • PCを使用することが多く、車の運転もしますので、目が酷使されているな…と自分でも思ってます。昔はそこまで目が疲れるという感覚はありませんでしたが、年齢のせいなのかすぐに疲れてきます。とりあえずということで、コンピューターアイリリーフを注文してみましたが確かに効いてるように思います。大体1日4回ほど点眼してますが、毎回点眼した直後のすっきり感がたまりません。

  • 今まで目薬とかはほとんどしなかったせいか、私はこのコンピュータアイリリーフはよく効いたと思います。パソコンの画面を見るだけでも気分が悪くなっていたこともあったのに、今は普通にコンピュータを使うことができています。正直、ここまで目の症状が改善されるとは思っていなかったので買って良かったなと思います。眼精疲労がマシになるまではリピートさせてもらおうと思います。

  • 個人的な感想としては、点眼することで目が劇的に良くなるわけではないと思います。使わないよりは断然良いという感じですね。とくに悪い薬でもないので、買って損はしないと思います。ただ、過信はしない方がいいです。正直なところ、自分はまた買ってもいいかどうかは迷っているところです。

  • ドラッグストアで販売されている目薬を使っても全然良くならなかったのに、コンピュータアイリリーフを使ったら目が軽くなりした。多少のプラシーボ効果はあるかもしれませんが、それでも効いて良かったです。まだ眼精疲労の症状らしきものは出ているので、もうしばらくは続けて使っていきたいと思います。またリピートします。

  • 眼精疲労で目の奥にずっと痛みを感じていたのですが、このコンピュータアイリリーフを毎日使っていたら少しずつ目の奥の痛みが治まりました。ひどいときは仕事を休むくらい辛かった眼精疲労も少しは良くなったので仕事に集中できそうです。これを機にコンピュータを使う時間や姿勢とかにも注意していきたいと思いました。

すべての利用者の声を見る

利用者の声を投稿する

投稿者名(任意)

満足度(必須)

登録メールアドレス(ポイント獲得を希望される場合)

口コミ(必須)

当商品の購入履歴が確認できた会員様からの投稿に対しては

100ポイントをプレゼント致します。

ポイントの獲得や投稿に関する規約はこちらをご確認下さいませ。

ページの一番上へ戻る