クレジットカード種類

銀行振込、コンビニ決済
に対応

カウンターペインホット1

カウンターペインホット

有効成分 サリチル酸メチル、オイゲノール、メンソール
メーカー Taisho Pharmaceutical (Thailand) Co., Ltd. 内容量 120gx1本
発送国 香港・インド・シンガポール・タイ 効果 解熱や鎮痛
副作用 赤みや熱感など 用法 1日4回を目安に患部へ塗布

このお薬の人気ポイント

・患部の痛みや炎症を効果的に緩和する

・外用薬なので扱いやすく保管も簡単

商品詳細

カウンターペインホットは、筋肉痛や捻挫、打撲などの症状を緩和する消炎鎮痛薬です。
スポーツを楽しむうえで気になるこれらの症状や、関節炎、肩こり、腰痛など日常生活の中で感じる痛みを緩和する効果に優れています。
有効成分の1つとしてサリチル酸メチルが配合されており、皮膚から吸収されることによって効果を発揮します。
知覚神経に作用して痛みを和らげつつ、末梢血管を拡張して血液の流れを改善し、皮膚や筋肉の血行を促進します。
また、オイゲノールという鎮痛作用がある成分も含まれており、これらの成分の働きによって痛みを緩和します。
幅広い痛みに対して使用できるため、日常生活やスポーツ時に感じる痛みの対策として効果的です。
また、痛みが気になる箇所に直接塗布する外用薬タイプなので、全身性の副作用の心配をせずにお使いいただけます。

3本と12本単位はヤマト便にてお届けいたします。そのため、お届け先はご自宅のご住所でお願いいたします。商業施設やお勤め先、郵便局留めはご指定は出来ませんのでご注意ください。

カウンターペインホット 120g

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
120g × 1本 4,800 4,800 3,660 3,660 109pt

カウンターペインホット 120g[ヤマト便]

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
120g[ヤマト便] × 3本 2,700 8,100 2,053 6,160 184pt
120g[ヤマト便] × 12本 2,000 24,000 1,538 18,460 553pt
当サイトのサービス

カウンターペインホット 120g x 1本

3,660

ポイント:109pt

10,000円以上購入で送料無料

在庫あり

数量:

ご入金前であればキャンセル可能です

只今、電話での問い合わせが大変込み合っております。

ネット電話の為、対応時間外や電話が混み合っている際は英語のガイダンスが流れます。
その際はお時間を空けて改めてお電話頂けますと幸いです。

電話注文はこちら

他の痛み止めとの違いについて

商品タイプ 内服(錠剤) 内服(カプセル) 外用(ジェル) 外用(座薬)
代表的な商品名 ボルタレン ボルタレンカプセル ボベラン・ジェル ボルタレンサポ
使用頻度 1日3回 1日1~2回 1日3~4回 1日1~2回※1

※1 初めて使用される場合は1日1回、低用量から開始してください。


用法・用量

1日の使用回数1~4回
1回の使用量適量
使用のタイミング指定なし
使用間隔6時間以上
使用する箇所症状のある箇所
適量を手に取り、患部に擦り込ませるように塗布してください。
推奨されている頻度としては1日4回までです。

カウンターペインホットの使用後は、直ぐに手を洗って下さい。

注意点

事前に皮膚の状態を確認し、切り傷や日焼けなどの症状がみられる箇所には塗布しないでください。
症状が7日以上続く場合や悪化する場合、再発し続ける場合は、速やかにかかりつけの医師へご相談ください。

※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となりココロ薬局では一切の責任を負いかねます。


副作用

赤みや熱感、刺し傷などの症状がみられることがあります。
ほかにも、使用部位の水疱や腫れ、重度の発赤、吐き気、嘔吐、耳鳴りなどの症状があらわれることもあります。

服用方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
Taisho Pharmaceutical Holdings : Counterpain


カウンターペインホットのよくある質問について

痛みが激しい場合、塗布回数は多くしてもいいのでしょうか?

外用薬の場合でも、使用するものによって痛みの解消へのアプローチが違っています。そのため、過剰に塗布したり過度な回数塗布することで、副作用のリスクが高まってしまいうため適切な用法用量を守ってご使用ください。

痛み止めは外用薬と内服薬の併用は可能ですか?

併用することが可能な場合もありますが、自己判断で併用するのではなく事前に医師に相談するなどして確認するようにしてください。

外用薬のタイプ(クリーム、ゲル、ローションなど)による違いはありますか?

タイプによる違いは、ローションは浸透が早く即効性に期待できますが、効果の持続は短い場合があります。その反面軟膏タイプはじんわりと長く効果が持続するといった特徴があります。また、軟膏タイプはベトベトとした感じが残ってしまうといったデメリットもあります。


商品の梱包について

商品の梱包

パッケージ例となります。
商品やご注文単位によってはシート単位でのお届けとなる場合が御座います。
外箱に当サイト名や商品名が記載されることはないため、ご家族や配達員など第三者に内容を知られることは御座いません。


利用者の声

  • たっぷりめの容量で、1本買っておけばそれなりに長く使えます!腰痛に使ってみたところ、塗っている間はほぼ痛くありませんでした。使い続けるうちに効果が落ちてくるみたいなことがなければ、ヘビリピしたいと思います。

  • 塗って1時間ほど経てば、どんな痛みも大体ぶっ飛んでくれる。捻挫や打撲にも使ってみたが、そういった怪我の痛みも和らいだから、それ以来いろんな体の痛みに使ってみてる。昔っから痛みに弱いから、ぱぱっと和らげられるクリームがあるのは助かる。マジで。

  • 最近ジムに通い始め、行った日は必ずといっていいほど筋肉痛になります。しばらくの間は仕方ないとわかっていますが、動くのが本当につらいです。そんなときにこれを塗るとかなり楽になります。匂いがものすごいのですが、それさえ我慢できればすごく頼りになります。

  • アンメルツみたいな感じの薬かなって思ったから買ったけど、これならアンメルツのほうがマシ。肌に塗るとピリピリして痛いし、筋肉の痛みもマシにならない。肌への刺激は強くて鎮痛効果は弱いってマジで最悪じゃん。安いからまだよかったけど、リピはないわー。

  • 塗ったあと、清涼感のあとにだんだん温かくなってきますが、個人的にはこの熱感が強すぎました。温かいというか熱いほどで、ないわぁ・・・という感じです。使いにくかったので、違う鎮痛クリームを探します。

すべての利用者の声を見る

利用者の声を投稿する

投稿者名(任意)

満足度(必須)

登録メールアドレス(ポイント獲得を希望される場合)

口コミ(必須)

当商品の購入履歴が確認できた会員様からの投稿に対しては

100ポイントをプレゼント致します。

ポイントの獲得や投稿に関する規約はこちらをご確認下さいませ。

ページの一番上へ戻る